About

はじめまして。

このページを見つけてくださってありがとうございます。 

私は樹脂粘土という素材を使って、本物の花の繊細な美しさを再現することを目指し、作品を作っています。

昔から花が好きで、生花や造花のフラワーアレンジメント、ソフト粘土を使ったクレイフラワーなどを楽しんでいました。

花のある暮らしはいつも身近にありましたが、子育ての忙しさや暮らしの変化のなかで粘土クラフトからはしばらく遠ざかっていました。

 

「好き」の変化

かつては、たくさんの花を組み合わせて「可愛い!」を前面に出すアレンジが好きでしたが、少しずつ心の中に変化が訪れ、次第に、自然の中で咲く草花の美しさや、季節の花をそのまま花瓶に挿して飾るようなシンプルなスタイルに惹かれるようになりました。

造花を使ったものづくりも楽しく、あれこれとデザインを考えるのが大好きでしたが、3年ほど前から「今の自分の“好き”とは少しズレてきたかも」と感じ始めます。

「花そのものの個性や美しさをもっと表現したい」──そんな思いが芽生えたとき、ふと思い浮かんだのが、かつて楽しんでいた「粘土のお花、クレイフラワー」でした。そして、よりリアルで繊細な表現ができる「樹脂粘土」という素材に辿り着きます。



 

約10年ぶりに粘土に触れ、初心に戻って一から独学ではじめたのが、今の活動のスタートです。

しっとりとした質感、透明感のある花びら、本物のように柔らかく繊細な表現ができる樹脂粘土は、私の「好き」をそのまま形にしてくれる魔法のような素材でした。

このクラフトを発展させ、受け継いできてくださった多くの方々に心から感謝しています。そして私もいつか、同じようにこのクラフトを通して誰かのきっかけや支えとなるような存在になれたらと思っています。


ハマりすぎて道具まで手作りするように・・

表現したい気持ちが膨らむなかで、市販の道具では足りない部分も出てきました。今ではカッターやシリコンモールドも自分で手作りするように・・ものづくりを始めるとついつい深みにハマってしまいます。


研究を重ねて作ったカッターやモールド、自分ひとりだけで使うのはもったいない!という気持ちが湧いてきて、小さなショップも始めました。同じようにお花作りが好きな方、道具がなくて困っている方のお役に立てば嬉しいです。


ものづくりには、人それぞれのペースやこだわりがあっていいと思います。

ものづくりをやっていると思うようにできず焦りを感じたり、自分の未熟さを痛感したり・・ちょっと凹んでしまうことってありませんか?

 

このクラフトは、こだわればこだわるほど先が見えなくなって、疲れてしまうこともあると思います。でも、ふと我に返ると自分が心から好きと思えることに出会えて、夢中になれる時間があるって本当に幸せなこと。凹んだり頭を悩ませたりしている時間も宝物です。

ものづくりに正解はなく、時間をかけて丁寧に作る人もいれば、気軽に楽しみたい人もいる。初心者の頃に作った拙い作品も、細部まで妥協せず作り込まれた作品も、どんなスタイルも創作への愛が溢れていて本当に素敵です。

比べず、縛られず、「好きだから作る」という気持ちを大切にして自由に楽しんでほしい。そして私自身も、そんな姿勢でこれからもものづくりを続けていきたいと思っています。

もし同じように、花を通してものづくりの時間を楽しみたいと思ってくださる方がいたら、ぜひご一緒に。

ゆっくりと、自分の手でつくる喜びを感じながら、それぞれの表現を育てていけたら嬉しいです。





My Instagram

Copyright © おうち花日和.