春のレッスン 樹脂粘土・クレイフラワーチューリップの作り方 6/30迄

 


クレイチューリップの作り方レッスンがスタートしました。



このレッスンは6月30日まで Rose&Basic コースでご視聴いただけます(メンバー限定)。

春のレッスン、チューリップの作り方の動画をYouTubeメンバーシップにアップしました。レッスンでは樹脂粘土を使ったチューリップの作り方を動画でわかりやすくお伝えします。

パロットチューリップや八重咲チューリップ、オープンチューリップなど、チューリップの花にはたくさんのバリエーションがありますが、最初に作りたかったのは「ザ・定番」「チューリップといえばコレ!」と思い浮かぶような、閉じ気味のシンプルなチューリップでした。

実は結構難易度高め?!花芯入りの閉じぎみチューリップ

花びらが少ないお花なのでサクッとつくっちゃおう!と試作をはじめましたが、実は結構難易度高かった・・・

花びらの下側をふっくらカーブ&花びら同士をフィットさせつつ、花びら上部は開かせない。これが結構難しくて乾燥方法に工夫をしたりワイヤーの付け方やカーブの入れ方を試行錯誤してみたり・・モールドやカッター作りも並行して進めていたので結局2ヶ月くらいかかってしまいました。


動画内ではこれをして、次にこれをして・・と体系的に進んでいきますが、型押しの方法や道具、乾燥方法、作業の順番など、一つ一つのプロセスにとても意味があるんです。

手順さえわかれば技術的にはそこまで難しくないので、動画をよく見て一緒に進めていけば効率よく綺麗に作ることができます。

花粉の部分はあまり目立たないので付けるか迷いましたが、花粉の作り方を知りたい方もいらっしゃるかな?って思って一応入れてみました。

身近な材料を使って超簡単に、好きな色の花粉(カラーパウダー)が作れます。

チューリップのカッター&ベイナー(シリコンモールド)も好評販売中!



Mサイズの小ぶりなチューリップ

 
Lサイズのちょっと大きめチューリップ
 

チューリップの可愛さがぐっと引き立つリアルな葉っぱのモールド

こちらのクレイカッター、シリコンモールドは▶︎Boothでどなたでもご購入いただけます。

レッスンの見どころをクローズアップしたショート動画はこちら




インスタに少しクローズアップしたした動画もアップしていますのでそちらもぜひご覧ください。

チューリップの作り方動画の内容



  • 粘土の種類(ブランド)と混合比率
  • 花びらの作り方
  • 花芯の作り方
  • 花粉の作り方
  • 葉っぱの作り方
  • 茎の作り方
  • 花の組み立て
  • 着色、彩色
などを動画2本でお伝えします。

また、専用のカッターがなくてもサイズや形が分かりやすいよう、ダウンロード&プリントアウト可能な実物大テンプレートPDF(型紙)をお付けしています。


動画は1時間以内にサクッとまとめてあり、作り方の順番や必要な内容が短時間で効率よく理解できる構成となっています。また、粘土の種類や道具、パスタマシンの使い方などの基礎レッスンも併せてご視聴いただけます。

このレッスンは6月30日までRose&Basicコース内で視聴可能です。

 
1ヶ月単位で気軽にお試し受講ができます。ぜひ一緒に素敵な作品を作りましょう!

My Instagram

Copyright © おうち花日和.